My Video Diary 一覧へ戻る

2001年12月の購入日記

  12月24日(月)
怒濤の年末年始のリリースラッシュのDVDソフトであるが、今年最後の引き取りに日本橋へ。いつものようにヤマギワソフトで洋画が、ロッキーBOX、邦画がリボンの騎士BOX、黄金バットBOX、おそ松くんBOX、悪魔のようなあいつBOX2である。ようやく年内分は終了である。やれやれ。しかしこれでボーナスの残りがぶっ飛んだ。(ToT) 12/22に行ってまだ在ったパソコンの館なんさん店の2階のパーツショップのZOAのオープニングセール品のPen4対応ATXケースが、帰宅した後も心残りで気になって、やっぱり購入。(^^;) よく見てみると、FDDドライブ付きで3480円であった。FDDは1600円位なので、ケースは2000円弱という値段である。う〜んこのケース大丈夫かな?それよりもPen4と、マザー・CD−ROM・メモリなどはどうすんねん>じぶん。いつ使うかわからんものばっか購入しているが・・。CSKから身売りが決まったT−ZONE日本橋店で、コレガの8ポートスイッチングHUB(10/100T対応)が3780円だったので購入。店員さんは元気そうに対応はしているようではありますが、余り覇気がないように感じたんですけど・・。栄枯盛衰の激しい業界で大変ですな。それにしてもこの年末の日本橋は余り人出がないように感じた。まあ、いつも10時〜12時位しかいないので、ほとんどのPCショップの11時〜という時間とはずれていることは確かなんですが・・。ヨドバシカメラ・ビックカメラの進出がやはり響いているのかな?
  12月22日(土)
怒濤の年末年始のリリースラッシュのDVDソフトを引き取りに日本橋へ。いつものようにヤマギワソフトで洋画が、ジャネット・ジャクソンALL FOR YOU DVDエディション、ミステリーゾーン26・27、コレクター、フォレスト・ガンプ一期一会、ラマになった王様、時の支配者、シャイロ、シャイロ2、ギフト、ディープ・インパクト、ピース・メーカー、ハムナプトラ失われた砂漠の都・ハムナプトラ黄金のピラミッドのツインパック、邦画が三大怪獣 地球最大の決戦、パンダコパンダ&パンダコパンダ雨ふりサーカス、バンパイアハンターD劇場公開版、ユンカース・カムヒア、ちびまる子ちゃん全集1992年1月〜9月の5本、ブラックジャック劇場版、シェンムー・ザ・ムービーである。なんと25本であった。(T_T) まだBOXものが4つほど残っているのに気づき、後日に回す。ゲートウェイの入っていたビルがナカヌキヤになったので覗きに行く。対して他店とかわらんような・・・。開店間近らしく、結構人は来ていたが・・。メインストリートから見れば端っこなので、この先持つのであろうか?その近くのパソコンの館なんさん店の2階に東京からパーツショップのZOAが進出していた。店内は結構明るいが、品揃えは普通かな?開店記念でATX300WPen4対応のPCケースが3480円?であったが、迷った末にパスにした。
  12月15日(土)
今日も出勤。(T_T) その前にDVDソフトを引き取りに日本橋へ。いつものようにヤマギワソフトで洋画が、猿の惑星PLANET OF APES、ラウル・セルヴェ作品集、エル・ドラド黄金の都である。その後、年末年始用のDVD−RAMビデオディスクを購入すべく、メディア店を覗く。どの店もだいたいカートリッジなし5枚組が4180円で横並び状態。ベスト音響でカートリッジなし4.7Gの10枚組がちょうど8000円、テープショップ・トヨオカが10枚+1枚セットで9080円だった。一枚単価ではベスト音響が一番安い800円だった。15枚ほど欲しかったので、3箱セットでも4000円X3箱でいいか尋ねる。店は即座にOKとのことだったので3箱15枚を12000円で購入。DVD−RAMディスクの盤面にタイトルを印刷するためにJ&Pメディアランドで、カシオのUSB CD−Rプリンターを12800円で購入。CD−R用でDVD−RAMディスクには使用できるか書いていないが、とりあえず試してみよう。(^^;)
  12月08日(土)
今日もDVDソフトを引き取りに日本橋へ。11月末の未引き取り分と、12月初めの分である。12月の怒濤のDVDソフトリリースは20日過ぎからなので、余り多くはない。しかしBOX物が多いため、数と金額は多いのであった。(T_T) いつものようにヤマギワソフトで洋画が、3人のゴースト、アリーmyLoveII・BOX1・2、邦画が、メトロポリスBOX、大魔神BOX、昭和ガメラBOX2、宝島BOX2、である。いやはや、BOX物ばかりで困ってしまう。先日の日本橋の火事現場を見てみるが、すでに工事中なのかシートで覆われており、中を見ることは出来なかった。出火元の携帯電話店とその隣の2店のファーストフードのファースト・キッチンまでが閉店状態であった。しかし年末のかきいれ時に、とんだとばっちりですな。その後、いくつかのPCパーツ店を覗く。民間のボーナスはほとんどが来週のためか、そんなに人も多くはなかった。元ツートップの入っていたビルでメーカー協賛のAVフェアが開催していたので覗く。道で配っていたチラシを持参すると、粗品をプレゼントというのにも惹かれたのだが。(^^;) 入ってみると、ほとんどがプラズマTVと、デジタルBSチューナーのみの展示で、人もまばら・・。展示商品と同じ物を購入して領収書を持っていくと、2万か5万ぐらいキャッシュバックしてくれるらしい。チラシに書かれた粗品をもらいに3Fまで登って行くと、カタログを幾つかと、ティッシュ、ボールペンのみであった。最近は不況のせいか、展示会などでも良いのはくれませんねぇ。