2006年 7月観賞作品
![]() |
|
今のところ洋画は、ナイト・ウォッチ、ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女、邦画は、ワンピース THE MOVIE カラクリ城のメカ巨兵の予定 |
![]() |
|
ハリーポッターと同じような、子供向け空想物語。魔法はあるが、主人公たちが使用するわけではない。ストーリー的にはやや散漫で、出だしから中盤は面白くない。ラスト辺りでようやくらしさが出るが、盛り上がりも少なく、TVシリーズを見ているような感じがするのは何故だろう?原作の出だしの部分のみの映像とはいえ、そう凝った映像でもなく、あっと驚くものがないのが弱点か? |
![]() |
|
原作がレイ・ブラッドベリ。タイムマシンが実現した未来。その技術で恐竜ハンティングツァーを企画しているが、ハプニングが起き、何かを過去から持ち帰ってしまう。そのことにより、影響を受けた進化の波が押し寄せ、思いも寄らぬ現象が次々と起きる。持ち帰ったものを持ち帰らせないために、少し前ににタイムスリップするが・・。良くあるタイムマシンもの。何故か淡々とストーリーが進んでいくが、緊迫感が感じられず、拍子抜け。俳優も有名どころではなく、B級クラスばかりなので、余り面白くない。今一歩かな。 |
![]() |
|
同じく105円で買える、Amazon限定のアメリカアニメのリリース前プレビュー。こちらは、CS放送でもしているので見たことはある。でも下と同じく、つまらなく、夢も何もないのは同じだなぁ。 |
![]() |
|
なんと105円で買えるAmazon限定のアメリカアニメのリリース前プレビュー。しかし、内容は面白くない。アメリカではなぜか、ファミリーもので毒のあるアニメ番組が人気を得るようだが、これもその一種。動きは少ないし、話も奇をてらったようなつまらない内容。夢も何もないね。 |